2025年度 ベネフルポイント引換開始






自身の保有ポイントを請求明細書にてご確認ください。
保有ポイントの確認方法は、以下のとおりです。


ベネフルポイントの確認方法

WEB登録がお済でない会員さま


2025年7月請求明細書の右下「ご案内」の(2)前年の獲得ポイント数をご確認ください。
2025年7月請求がない会員さまへは、ご案内状に記載しておりますので、ご確認ください。


WEB会員さま


会員専用WEBサービスへログイン後、メニューの「ポイント照会」より獲得ポイント数をご確認ください。
※保有ポイントは、ベネフルポイント引換ページ内にも表示されております。







希望商品をおひとつご選択ください。
商品内容につきましては、下記のPDFでもご確認いただけます。

  ➤2025年度ベネフルポイントプレゼント引換方法

 

※ご希望の商品をおひとつ選択していただくと最大値で引換えいたします。
引換券は作成しておりませんので、会員専用WEBサービスに新規ご登録いただきお引換ください。
弊社窓口での引換は受付いたしませんので、あしからずご了承ください。






 



ご登録手順


 

  ご登録手順PDF

 



ご注意事項


※引換ページにて「引換可能な商品」より「ご希望商品」を選択のうえ、お引換いただくと、自動的に最大値(ベネフルポイント9,000ポイントお持ちの場合は、キャッシュバック9,500円やJCBギフトカード9,000円分)にてお引換させていただきます。
※申込みは引換期間中1回のみの受付となります。

※WEBサービスにご登録いただくと、今後の請求明細書・フェア等ご案内の送付は停止となります。
※ネット環境がなくWEB引換が難しい方は、ハガキに必要事項をご記入のうえ、引換期間内までにご郵送ください。



WEB引換が難しい方


ご自身でハガキをご準備いただき、以下の必要事項をご記入のうえ、引換期間内までにご郵送ください。

【引換期間】2025年8月31日(日)当日消印有効

(郵送宛先)
〒802-0005 北九州市小倉北区堺町1-6-15
株式会社日専連ベネフル「ベネフルポイントプレゼント」受付係

(必要事項)
①お客様番号(※) ②会員名(フリガナ) ③自宅住所 ④登録電話番号
⑤ご希望商品(nanacoポイント・JALマイレージをご希望の場合は各々の番号)
(※)お客様番号は請求明細書やご案内状に記載しております。

【ハガキ記入例】
(表)                  (裏)



郵送する際のご注意事項


・ご記入に不備がある場合や「お客様番号」等の番号が相違する場合は、引換できませんのでご注意ください。
 特に、「お客様番号」は請求明細書やご案内状でご確認いただきお間違えのないようご記入ください。
 お客様番号がご不明な場合は、カスタマーセンターまでお問い合わせください。
・記入不備やポイント引換対象外等で引換できない旨のお知らせはいたしませんので、あらかじめご了承ください。
・商品ごとの注意事項はあらかじめホームページよりご確認のうえお申込みください。
 希望商品のご記入がない場合は、「ギフトカード」での引換とさせていただきます。
・「ギフトカード」を選択された方で勤務先への郵送をご希望の方は、「勤務先希望」とご記入ください。
 勤務先への郵送は、弊社にご登録の勤務先となります。
 ご記入がない場合は、自宅住所へ送付させていただきます。
・自宅住所や電話番号に変更がある場合は、新住所や新電話番号もご記入ください。
 記入内容をもって弊社登録情報を変更いたします。

 


ベネフルポイント引換について


窓口受付時間変更のお知らせ

2025年4月14日

お客さま 各位

 誠に勝手ながらカスタマーセンター受付時間変更に伴い、弊社の窓口の受付時間も2025年7月1日より以下のとおり変更させていただきます。
 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

変更時期


2025年7月1日(火)より


受付時間


変更前 変更後
平日10:00~18:00 平日10:00~16:00

 

本件に関するお問い合わせ先
【 日専連ベネフル カスタマーセンター 】
093-521-7211(平日)10:00~16:00

*おかけ間違いがないよう、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。

【重要】日専連をかたる不審なメール(フィッシング詐欺)にご注意ください


第三者が企業を装い、個人情報(クレジットカード番号等を含みます。)を詐取するフィッシング詐欺が急増しております。

最近でも「当社(日専連ベネフル)」や「Amazon.com」「Apple」を名乗り、不正なWEBサイトへ誘導する不審なメール(フィッシングメール)が報告されております。

【フィッシング詐欺とは】

第三者が実在の企業を装って送信したメールの中で、偽のWEBサイトに誘導し、クレジットカード番号や暗証番号・住所・氏名などの個人情報を不正に詐取するものです。
偽のメールやWEBサイトは、巧妙に作られている場合が多く、見た目での判断が困難です。
日専連ベネフルやその他企業を装った不審なメールやWEBサイトには十分ご注意ください。



不審なメール(フィッシングメール)を受信された場合は、メール本文に記載されているURLやリンク等を開かずにメールを削除くださいますよう、お願い申し上げます。


(不審なメール(フィッシングメール)例)




フィッシング詐欺の対策方法

➤当社や当社に代わって日本クレジットカード協会やその他カード会社等がお客さまの個人情報をメールで伺うことはございません。

➤弊社の「会員専用WEBサービス」への登録と偽る場合があります。メールにより個別に登録をお願いすることはございません。

➤「会員専用WEBサービス」ご登録者さま向けの「ご利用明細確定のお知らせ」や、その他キャンペーンの案内としてお送りするメールから弊社ホームページへリンクする場合、本当に弊社ホームページか確認しましょう。

➤OS・ブラウザ・メールソフトのアップデートを行いましょう。ウイルスチェックソフトなどのセキュリティソフトを利用することをおすすめします。

➤フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。 ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定がオンになっているかご確認ください。

 

万が一、会員番号などを入力してしまった場合

➤カード情報が第三者に不正に利用される可能性がございます。会員番号変更をさせていただきますので、至急弊社カスタマーセンターまでご連絡ください。

 

 

関連サイト

「日本クレジットカード協会」のホームページに、フィッシング詐欺の注意点が紹介されておりますので、ぜひそちらもご確認ください。

➤日本クレジットカード協会

※クリックすると、別ウィンドウで日本クレジットカード協会のウェブサイトへリンクします。


「フィッシング対策協議会」のホームページに、フィッシング詐欺の具体例や対策が紹介されておりますので、ぜひそちらもご確認ください

➤フィッシング対策協議会

※クリックすると、別ウィンドウでフィッシング対策協議会のウェブサイトへリンクします。






お問い合わせ先
株式会社日専連ベネフル カスタマーセンター
093-521-7211 平日10:00~16:00

 

【重要】会員規約改定のお知らせ

お客さま 各位

平素より、日専連「ベネフル」カードをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、ベネフルカード会員規約等を改定させていただくことになりました。

今後とも、日専連「ベネフル」カードをご愛顧賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。



改定日


2025年4月1日より改定


改定対象会員規約


・日専連ベネフルカード会員規約
・日専連ハウスカード会員規約


新旧対照表


・日専連ベネフルカード会員規約
・日専連ハウスカード会員規約



本件に関するお問い合わせ先
【 日専連ベネフル カスタマーセンター 】
093-521-7211(平日)10:00~16:00 (土・日・祝日休業)

*おかけ間違いがないよう、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。

受付時間変更のお知らせ

2025年2月10日

お客さま 各位

 誠に勝手ながら2025年4月1日よりカスタマーセンターの受付時間を以下のとおり変更させていただきます。
 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

変更時期


2025年4月1日(火)より


受付時間


変更前 変更後
平日10:00~18:00 平日10:00~16:00

 

電話番号


093-521-7211

※カード紛失・盗難用ダイヤルの受付時間に変更はございません。
※カード紛失・盗難用ダイヤルはカード紛失・盗難のみの受付となります。その他のお問い合わせにはご対応いたしかねますので、予めご了承ください。


本件に関するお問い合わせ先
【 日専連ベネフル カスタマーセンター 】
093-521-7211(平日)10:00~16:00

*おかけ間違いがないよう、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。

【重要】会員規約改定のお知らせ

お客さま 各位

平素より、日専連「ベネフル」カードをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、ベネフルカード会員規約等を改定させていただくことになりました。

今後とも、日専連「ベネフル」カードをご愛顧賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。



改定日


2025年2月1日より改定


改定対象会員規約


・日専連ベネフルカード会員規約
・日専連ハウスカード会員規約


新旧対照表


・日専連ベネフルカード会員規約

・日専連ハウスカード会員規約



本件に関するお問い合わせ先
【 日専連ベネフル カスタマーセンター 】
093-521-7211(平日)10:00~16:00 (土・日・祝日休業)

*おかけ間違いがないよう、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。

【重要】カードショッピング手数料改定のお知らせ

お客さま 各位

平素より、日専連「ベネフル」カードをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、金融情勢の変化や物価の上昇等を踏まえ、2025年4月1日(火)ご利用分(リボルビング払いは2025年5月ご請求分より)よりカードショッピング(分割払い・リボルビング払い)利用手数料を以下の通り改定させていただくことになりました。
※提携加盟店でのご利用については、手数料が異なる場合がございます。

今後もサービス向上に努めて参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、日専連「ベネフル」カードをご愛顧賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。

 

本件に関するお問い合わせ先
【 日専連ベネフル カスタマーセンター 】
093-521-7211(平日)10:00~16:00 (土・日・祝日休業)

*おかけ間違いがないよう、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。

本人認証サービス(3Dセキュア)ご登録のお願い

本人認証サービスとは

「本人認証サービス」とは、インターネットショッピングなどで、クレジットカード情報に加え、本人認証パスワードを入力することにより、第三者による不正利用を防ぐためのサービスです。

「会員専用WEBサービス(ベネONLINE)」に登録するだけで「本人認証サービス(3Dセキュア)」による安心・安全なインターネットショッピングをお楽しみいただけます。

会員さまへ「本人認証サービス(EMV3Dセキュア)」の登録(無料)をお願いしております。
本人認証サービス未登録の場合、一部のインターネットショッピングをご利用できない場合がございますので、必ずご登録ください。
なお不正利用防止の為、本人認証サービスに未登録の会員さまは、本人認証サービスに仮登録いたします。(2024年12月中旬より当社で順次登録開始しております)。
※セキュリティ上あらかじめ当社指定による仮の携帯番号が登録されている場合があります。

但し、仮登録状態の場合は、ご本人さまがEMV3Dセキュア導入加盟店でインターネットショッピングをご利用の際に、お買い物いただけない場合がございますので、下記方法で「会員専用WEBサービス(ベネONLINE)」にご登録いただき、ご自身で本人認証サービスへ本登録をお願いいたします。




1.ご利用の流れ


<STEP1( ご登録)>
「会員専用WEBサービス(ベネONLINE)」にご登録ください。
ご登録いただくと、自動的に本人認証サービス(3Dセキュア)もご登録・ご利用いただけます。

※ただし、複数カードをお持ちの場合やカード番号が変更になった場合などは、会員専用WEBサービス(ベネONLINE)メニューより本人認証サービス(3Dセキュア)へ別途登録いただく必要がございます。

会員専用WEBサービス(ベネONLINE)の登録はこちら


<STEP2 (本人認証)>
インターネットショッピング時、一部加盟店でお買い物すると、必要に応じてお支払情報の入力後に本人認証サービス(3Dセキュア)のIDとワンタイムパスワード入力画面が表示されます。

JCBブランドの方はこちら

ご利用の流れ


1.インターネットショッピングにてカード決済を選択。

 

                

2.「本人認証サービス(3Dセキュア)」のIDを入力。

 

                

3.ワンタイムパスワードを入力。
 「会員専用WEBサービス(ベネONLINE)」にご登録の携帯番号に届くSMSに記載の
 ワンタイムパスワードを入力。
 

VISAブランドの方はこちら

ご利用の流れ


1.インターネットショッピングにてカード決済を選択。

 

                

2.「本人認証サービス(3Dセキュア)」のIDを入力。 

                

3.ワンタイムパスワード(認証コード)を入力。 

 

2.不正検知分析について


日専連ベネフルでは、「会員専用WEBサービス(ベネONLINE)」の登録の有無にかかわらず、オンライン取引情報を用いて不正検知分析を行っています。

次の情報を、不正検知サービス運営用事業者(ThreatMetrix社)へ提供し、不正使用の可能性を分析します。

 オンライン取引情報 氏名、メールアドレス、電話番号、請求先住所、商品送付先住所等、お客さまが取引時に加盟店の購入画面等に入力した情報、または予め当該加盟店にお客さまが登録した情報
 デバイス情報 お客さまがオンライン取引の際に使用したパソコン・スマートフォン・タブレット等の機器に関する情報(OSの種類・言語・IPアドレス・位置情報・端末識別番号等)

分析の結果、パスワード入力が不要と判断された場合、パスワード入力画面は表示されず、お客さまのパスワード入力負担が軽減します。

不正使用の可能性があると、パスワード入力画面が表示されず、本人認証が失敗します。実際には不正使用ではない場合もございますが、不正使用防止のため、ご理解ご協力をお願いします。

分析に使用された情報は、個人が特定できない形式でThreatMetrix社にて一定期間保管され、日専連ベネフルの不正検知分析のほか、ThreatMetrix社のサービスを利用する他の組織の不正検知のためにも使用されます。

【不正検知サービス運営事業者】
・名称:ThreatMetrix .Inc.
・所在国:米国
・同社の個人情報の管理体制:下記ホームページ(※)をご参照願います。
https://risk.lexisnexis.com/corporate/privacy-policy/jp
※ThreatMetrix .Inc は、関連会社Lexis Nexis Risk Solutions 社の傘下として同社のプライバシーポリシーが適用されます。
・米国における個人情報の保護制度等の情報提供
※個人情報保護委員会(PPC:Personal Information Protection Commission)の下記ホームページをご参照願います。
「諸外国・地域の法制度」
https://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/

店頭でのICクレジットカード取引時の本人確認方法についてのご案内

クレジットカード業界方針により、店頭でのカード取り扱い時の暗証番号(PIN)入力をスキップし、サインにて本人認証を行う「PINバイパス」は2025年3月をもって廃止となりました。

弊社としましても、会員さまに安心してカードをご利用いただくため、クレジットカード決済時の暗証番号を忘れた場合などの暗証番号スキップ機能(PINバイパス)を順次廃止させていただきます。

ICチップのついたクレジットカードをICカード対応加盟店でご利用いただく場合、「暗証番号」を ご入力いただくことになりますので、カードご利用前にあらかじめご確認ください。

暗証番号がご不明な場合は、お早めにお手続きください。
※暗証番号はご登録の自宅住所へ通知書を郵送いたします。

暗証番号の照会・変更はこちら

※暗証番号のご変更は、クレジットカードの再発行が必要となります。再発行手数料として1,650円(税込)ご負担いただきます。

 

 

本件に関するお問い合わせ先
【 日専連ベネフル カスタマーセンター 】
093-521-7211(平日)10:00~16:00

*おかけ間違いがないよう、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。

お支払遅延に伴う「振込用紙送付手数料」のご負担について

2024年8月19日

お客さま各位

平素より、日専連「ベネフル」カードをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、2024年9月請求分より、約定支払日(銀行口座振替日)にご入金いただけなかったお客さまに振込用紙を送付したときは、振込用紙送付手数料として440円(税込)をご負担いただくこととなりました。

何卒、ご理解いただきますとともに、期日までのご入金をお願い申し上げます。

 


〈 対象となるお客さま 〉
  所定の約定支払日までにご入金がなかったお客さま
〈 開始時期 〉
  2024年9月26日(木)約定日分より
〈 振込用紙送付手数料 〉
  440円(税込)
〈 お支払い方法 〉
  ご請求金額と合わせてのお支払い


※当月のご請求がキャッシングのみのご返済など、一部本手数料の対象とならない場合がございます。

 

本件に関するお問い合わせ先
【 日専連ベネフル 債権管理部 】
093-521-7311(平日)10:00~18:00 (土・日・祝日休業)

*おかけ間違いがないよう、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。

【重要】再発行手数料改定のお知らせ

お客さま 各位

平素より、日専連「ベネフル」カードをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、昨今の物価高騰ならびにカード不正利用の増加等により、弊社クレジットカードの再発行手数料を改定させていただくことになりました。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、日専連「ベネフル」カードをご愛顧賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。



変更時期


2023年7月1日(土)受付分より

変更内容


・JCBまたはDC/Visa付帯カードの場合
【変更前】

日程 2023年6月30日(金)受付分まで
金額 1,100円(税込)

【変更後】

日程 2023年7月1日(土)受付分から
金額 1,650円(税込)

・JCBまたはDC/Visa付帯カード以外の場合
【変更前】

日程 2023年6月30日(金)受付分まで
金額 550円(税込)

【変更後】

日程 2023年7月1日(土)受付分から
金額 1,100円(税込)

 

本件に関するお問い合わせ先
【 日専連ベネフル カスタマーセンター 】
093-521-7211(平日)10:00~16:00 (土・日・祝日休業)

*おかけ間違いがないよう、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。

会員さま向けWEBサービスリニューアルのお知らせ

2023年1月25日(水)より、会員向けWEBサービスがリニューアルされました。

マイページやご登録情報の照会・変更などの一部のメニューが新しくなり、より便利に使いやすくなりました。

お支払金額やたまったポイントの確認などもより見やすく、簡単な操作でご確認いただけるようになりました。

新サービスのご利用方法(ID・パスワード)やご注意点などを下記のとおりご案内させていただきます。


新サービス名


会員向けWEBサービスの新名称は以下のとおりです。

サービス名
 会員専用WEBサービス(ベネONLINE)

 


会員専用WEBサービス(ベネONLINE)のログインID・パスワード


ベネONLINEのログインID・PWは以下のとおりです。

ベネONLINE ログイン ID・パスワード
 会員向けWEBサービス(旧サービス)から引き継ぎ

*ログインIDをお忘れの方は、こちらから照会いただけます。
*ログインパスワードをお忘れの方は、お手数ですが新規登録をお願いいたします。こちらからご登録ください。

会員専用WEBサービス(ベネONLINE)登録方法のご説明はこちら

会員専用WEBサービス(ベネONLINE)Q&Aはこちら

 

お支払回数変更の手続き方法


利便性向上のため、新機能を導入いたしております。
お手続き方法など専用のご案内ページがございますので、下記よりご確認ください。

お支払回数変更の手続き方法はこちら

 


日専連ベネフルのチラシPDF


会員専用WEBサービス(ベネONLINE)では、毎月のお知らせチラシPDFをご確認いただけませんので、下記よりご参照ください。

日専連ベネフルチラシPDFはこちら



本人認証サービス(3Dセキュア)のID・パスワード


会員専用WEBサービス(ベネONLINE)の本人認証サービス(3Dセキュア)のID・パスワードは以下のとおりです。

本人認証サービス(3Dセキュア)ID・パスワード
 会員向けWEBサービス(旧サービス)から引き継ぎ

*会員専用WEBサービス(ベネONLINE)では、よりセキュリティ面で優れる「ワンタイムパスワード」を用いた本人認証サービスを導入しております。ご利用をご希望の方は、会員専用WEBサービス(ベネONLINE)サービス内「本人認証サービス登録/変更」よりご利用登録をお願いいたします。

本人認証サービスとは?はこちら



迷惑メール設定(ドメイン指定受信)に関するご案内


迷惑メール設定をされているまたはメールが届かない会員さまは、ドメイン指定受信をお願いいたします。

受信ドメイン キャリア別ドメイン指定受信の設定方法
bb.trinos.jp  ➤ドメイン指定受信の設定方法(docomo利用会員さま向け)はこちら  

 ➤ドメイン指定受信の設定方法(au利用会員さま向け)はこちら
 

 ➤ドメイン指定受信の設定方法(Softbank利用会員さま向け)はこちら

 ➤ドメイン指定受信の設定方法(楽天モバイル利用会員さま向け)はこちら(公式ホームページにリンクします)

 ➤ドメイン指定受信の設定方法(Y!mobileご利用会員さま向け)はこちら(公式ホームページにリンクします)

 ➤ドメイン指定受信の設定方法(UQ mobileご利用会員さま向け)はこちら(公式ホームページにリンクします)


 


利用いただけないメールアドレスに関するご案内


以下のようなメールアドレスはご利用いただけません。
該当の会員さまは、お早めにご変更をお願い申し上げます。

ご利用いただけないメールアドレス
 ●特殊な形式のメールアドレス(RFCに準拠していないメールアドレス)
・メールアドレス内に2連続のドット「..」やハイフン「- -」がある
・メールアドレスの開始または@マークの直前でドット「.@」やハイフン「-@」がある
 ●特殊な位置に一部の記号を使用したメールアドレス
・「スペース」:メールアドレスの最初のみ使用可能
・「ハイフン」:メールアドレスの途中のみ使用可能
・「ドット」 :メールアドレスの途中のみ使用可能
 ●文字数が規定外となるメールアドレス
・メールアドレス全体の最小文字数「3文字」
・メールアドレス全体の最大文字数「100文字」

 



メールアドレスの変更手続きについて


以下の手順でメールアドレスをご変更ください。 

お手続き方法
 1.会員専用WEBサービス(ベネONLINE)へログイン
 2.サービスメニュー「各種登録変更」の「メールアドレス/案内メール受取設定変更」をクリック
 3.新しいメールアドレスを2箇所入力のうえ、「確定」をクリック
 4.内容確認画面で確認のうえ、「仮登録」をクリック
 5.24時間以内に送信されたメールのURLをクリック(本登録完了)
 

ログインは下記よりお進みください





ご注意事項


・フィーチャーフォン(ガラケー)ではご利用いただけませんので、予めご了承ください。
・その他のご注意事項などはこちら

 

 
 
お問い合わせ先
株式会社日専連ベネフル カスタマーセンター
093-521-7211 平日10:00~16:00

*おかけ間違いがないよう、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。

 

お支払回数変更に関する重要なお知らせ




2023年1月25日(水)、当社のWEBサービスがリニューアルされました!
お支払回数の変更機能についても新機能が導入され、利便性が向上されております!

新機能について


● ボーナス月の選択が可能になりました
● 当日中であれば「取消」が可能になりました
● 「取消」した明細であれば「再変更」が可能になりました
● 「申込履歴」メニューから「変更した内容の確認」が可能になりました
● お受付できない内容の場合、エラー内容が表示されるようになりました

 

インターネットによるお支払回数の変更手続き方法


1.会員専用WEBサービス(ベネONLINE)へログイン




2.サービスメニュー「支払方法変更申込」をクリック


3.下記画像に従って希望の支払方法を選択



 


<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社日専連ベネフル カスタマーセンター
093-521-7211 10:00~16:00(土日祝日休業)