当社を名乗る不審なメールにご注意ください
お客さま 各位
当社を名乗り、不正なWebサイトへ誘導する不審なメール(フィッシングメール)が報告されております。
不審なメール(フィッシングメール)を受信された場合は、メール本文に記載されているURLやリンク等を開かずにメールを削除くださいますよう、お願い申し上げます。
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視シス
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されること
誘導先サイトURL:https:〇〇〇〇〇〇〇〇
「日本クレジットカード協会」のホームページに、フィッシング詐欺の注意点が紹介されておりますので、ぜひそちらもご確認ください。
➤日本クレジットカード協会
※クリックすると、別ウィンドウで日本クレジットカード協会のウェブサイトへリンクします。
「フィッシング対策協議会」のホームページに、フィッシング詐欺の具体例や対策が紹介されていおりますので、ぜひそちらもご確認ください
➤フィッシング対策協議会
※クリックすると、別ウィンドウでフィッシング対策協議会のウェブサイトへリンクします。
➤当社や当社に代わって日本クレジットカード協会やその他カード会社等がお客さまの個人情報をメールで伺うことはございません。
➤弊社の「会員向けWebサービス」への登録と偽る場合があります。メールにより個別に登録をお願いすることはございません。
➤「会員向けWebサービス」ご登録者さま向けの「ご利用明細確定のお知らせ」や、その他キャンペーンの案内としてお送りするメールから弊社ホームページへリンクする場合、本当に弊社ホームページか確認しましょう。
➤OS・ブラウザ・メールソフトのアップデートを行いましょう。ウイルスチェックソフトなどのセキュリティソフトを利用することをおすすめします。
➤フィッシングメール対策には迷惑メールフィルターが有効です。 ほとんどのメールサービスでは迷惑メールフィルターが利用できるので、大量のフィッシングメールが届いている場合は、迷惑メールフィルターの設定がオンになっているかご確認ください。
➤カード情報が第三者に不正に利用される可能性がございます。会員番号変更をさせていただきますので、至急弊社カスタマーセンターまでご連絡ください。
お問い合わせ先 | ||
---|---|---|
株式会社日専連ベネフル カスタマーセンター 093-521-7211 平日9:30~17:30 |
*新型コロナウイルスの感染防止に伴い、当面の間、営業時間を「10:00~18:00」に変更させていただきます。